サイトアイコン センベイさんのアジア漫遊記

IATF16949&ISO9001の要求事項解釈/IATF(8.3.2.1)設計・開発(APQP全体)の計画(補足)

広告

第8章 (製品実現の為の)運用 のどの辺?

『第8章 (製品実現の為の)運用)』IATF(8.3.2.1)設計・開発(APQP全体)の計画(補足) に関する要求の説明に入ります。

ISO 8.3 製品及びサービスの設計・開発
ISO 8.3.1 一般
IATF 8.3.1.1 製品及びサービスの設計・開発(補足)
ISO 8.3.2 設計・開発(APQP全体)の計画
IATF 8.3.2.1 設計・開発(APQP全体)の計画(補足)
IATF 8.3.2.2 製品設計の技能
IATF 8.3.2.3 組込みソフトウエアを持つ製品の開発
ISO 8.3.3 設計・開発(APQP全体)へのインプット
IATF 8.3.3.1 製品設計へのインプット(APQP Phase2)
IATF 8.3.3.2 製造工程へのインプット(APQP Phase3)
IATF 8.3.3.3 特殊特性
ISO 8.3.4 設計・開発(APQP)の管理
IATF 8.3.4.1 APQPの監視
IATF 8.3.4.2 設計・開発(APQP)の妥当性確認
IATF 8.3.4.3 試作プログラム
IATF 8.3.4.4 製品承認プロセス(PPAP)
ISO 8.3.5 設計・開発(APQP)からのアウトプット
IATF 8.3.5.1 設計・開発(APQP)からのアウトプット(補足)
IATF 8.3.5.2 製造工程設計からのアウトプット(APQP Phase3)
ISO 8.3.6 設計・開発(APQPからのインプット&アウトプット)の変更
IATF 8.3.6.1 設計・開発の変更(補足)

ISO,IATFの規格全体を見たい人は、こちらのリンクへどうぞ!

前箇条のおさらい/思い出し

前回は、ISO8.3.2設計・開発(APQP)全体の計画でした。ISO公式記載のタイトルでは、不便なので、私独自にAPQPと付けています。

製品開発では、必ずAPQPチームが受注後に結成されなければなりませんね。その時、その製品開発の進捗管理表を作りましょうと言う話です。

理解できない人は、必ず5コアツールのAPQPを完全理解しないと、理解できないと思います。

それでは、今回はその前箇条ISO8.3.2に追加するIATF8.3.2.1の自己解釈の紹介をいたします。

QMSに書いてみよう♪⇒IATF(8.3.2.1)設計・開発(APQP全体)の計画(補足)

私は、IATF対訳文を下記のように独自編集してQMSに記載してみました。皆さんのQMS文面作成時の参考にしてみてください。

製品開発時におけるAPQP活動は、部門横断アプローチで実施しなければならない。その部門横断はプロジェクトチームとして、複数の関係部門の集合チームとなる。 そのプロジェクトチームは、全組織の『利害関係者』及び『サプライチェーン(必要に応じて)』を確実に含める事。

部門横断的アプローチの領域は、以下に示す。但し、それに限定されない。

  • a) プロジェクトマネジメント(APQP)
  • b) 代替設計提案及び製造工程案を検討する、製品設計及び製造工程設計活動。
  • c) 潜在的リスクを低減する処置を含む、製品設計リスク分析(FMEA)の実施及びレビュー。
  • d) 製造工程リスク分析の実施及びレビュー(例;FMEA、工程フロー、コントロールプラン、作業手順書)

注記)
部門横断アプローチ(プロジェクトチーム)に、含める社内及び社外関係は、以下を含める。

  • 設計部門
  • 製造部門
  • 技術部門
  • 品質部門
  • 生産管理部門
  • 購買部門
  • 供給者(サプライヤー)
  • 設備保全部門
  • 其の他必要な部門

冒頭申し上げた通り、ISO8.3.2に対する追加文章です。単純に、製品開発プロジェクトは、部門横断のプロジェクトチームを作って進捗しなさいと言っています。

好ましくない会社(黒い会社)は、一部署の専門業務、縦割り、特定の人に押し付け、が横行し、どんな開発プロセスを歩んできたのか?証拠記録も曖昧な会社も有ります。

そう言った会社は、生産準備や量産で非常に無駄な時間、コストで、更には顧客の量産日程にも迷惑をかけるような事態に陥ります。

そうならない様に、開発段階で、しっかり顧客要求事項を確認する計画を作り、部門横断の目で製品開発をする事を目的としています。これは、8章全体に言える事です。

とにかく、APQPを熟知する事が重要です。

今回の箇条紹介は、ここまでです。

対訳本の個人的な見解として書いています。皆さんの見解と異なる、若しくは誤っている場合も有るので、他の人は、こんな風にやっているんだという視点で見ていただければと思います。引き続き、日追って各箇条を追加していきますので、宜しくお願い致します。

 

モバイルバージョンを終了