IATF16949&ISO9001の要求事項解釈/IATF(8.3.1.1)製品及びサービスの設計・開発(補足)

広告

第8章 (製品実現の為の)運用 のどの辺?

『第8章 (製品実現の為の)運用)』  IATF(8.3.1.1)製品及びサービスの設計・開発(補足)に関する要求の説明に入ります。

ISO 8.3 製品及びサービスの設計・開発
ISO 8.3.1 一般
IATF 8.3.1.1 製品及びサービスの設計・開発(補足)
ISO 8.3.2 設計・開発(APQP全体)の計画
IATF 8.3.2.1 設計・開発(APQP全体)の計画(補足)
IATF 8.3.2.2 製品設計の技能
IATF 8.3.2.3 組込みソフトウエアを持つ製品の開発
ISO 8.3.3 設計・開発(APQP全体)へのインプット
IATF 8.3.3.1 製品設計へのインプット(APQP Phase2)
IATF 8.3.3.2 製造工程へのインプット(APQP Phase3)
IATF 8.3.3.3 特殊特性
ISO 8.3.4 設計・開発(APQP)の管理
IATF 8.3.4.1 APQPの監視
IATF 8.3.4.2 設計・開発(APQP)の妥当性確認
IATF 8.3.4.3 試作プログラム
IATF 8.3.4.4 製品承認プロセス(PPAP)
ISO 8.3.5 設計・開発(APQP)からのアウトプット
IATF 8.3.5.1 設計・開発(APQP)からのアウトプット(補足)
IATF 8.3.5.2 製造工程設計からのアウトプット(APQP Phase3)
ISO 8.3.6 設計・開発(APQPからのインプット&アウトプット)の変更
IATF 8.3.6.1 設計・開発の変更(補足)

ISO,IATFの規格全体を見たい人は、こちらのリンクへどうぞ!

前箇条のおさらい/思い出し

前回は、ISO8.3.1製品及びサービスの設計・開発の話でした。製品設計開発の仕事の方法を作りなさいと言っていましたね。

もっと実務的に言うとAPQP規程とそのPhase2製品設計、Phase3工程設計の詳細な業務手順書を構築しましょうと私は解釈しています。

そして、今回は、ISO8.3.1では、不足と考えたIATF委員会が、追加でIATF8.3.1.1で、要求事項を付け加えています。それではその説明に入ります。

QMSに書いてみよう♪⇒IATF(8.3.1.1)製品及びサービスの設計・開発(補足)

私は、IATF対訳文を下記のように独自編集してQMSに記載してみました。皆さんのQMS文面作成時の参考にしてみてください。

前箇条【8.3.1;一般】の要求事項は、「製品設計開発(Phase2)」「製造工程設計開発(Phase3)」に適用する。

また、以下の要求を追加する。

① 予防重視
設計・開発プロセス(APQP)は、不具合の検出よりも、予防を重視する事。

② 設計開発プロセスの文書化
当社は、設計・開発のプロセスをAPQP運用文書を構築する。

私は、上記の様に品質マニュアルに書きました。ISO8.3.1への次度文が、IATF8.3.1.1なのです。

ポイントは、製品設計開発段階で、不具合検出の方法では無く、最初から不具合が発生しない強固な対策をしなさいと言う事です。自動車は、人の生命に関わる機械ですね。不具合が出て、警告が出るより、最初から不具合が発生しない予防処置をすればよい話です。熟成した製品設計をしなさい。

5コアツールを理解している人は、直ぐに頭に思い浮かぶと思います。それは、APQPシステム。その中で、設計FMEA、工程FMEAが重要な役割に成りますね。

今回の箇条紹介は、ここまでです。

対訳本の個人的な見解として書いています。皆さんの見解と異なる、若しくは誤っている場合も有るので、他の人は、こんな風にやっているんだという視点で見ていただければと思います。引き続き、日追って各箇条を追加していきますので、宜しくお願い致します。

 

コメント

広告
タイトルとURLをコピーしました