IATF16949&ISO9001の要求事項解釈/ISO(8.3.1)製品及びサービスの設計・開発(一般)

広告

第8章 (製品実現の為の)運用 のどの辺?

『第8章 (製品実現の為の)運用)』 ISO(8.3.1)製品及びサービスの設計・開発(一般)に関する要求の説明に入ります。

ISO 8.3 製品及びサービスの設計・開発
ISO 8.3.1 一般
IATF 8.3.1.1 製品及びサービスの設計・開発(補足)
ISO 8.3.2 設計・開発(APQP全体)の計画
IATF 8.3.2.1 設計・開発(APQP全体)の計画(補足)
IATF 8.3.2.2 製品設計の技能
IATF 8.3.2.3 組込みソフトウエアを持つ製品の開発
ISO 8.3.3 設計・開発(APQP全体)へのインプット
IATF 8.3.3.1 製品設計へのインプット(APQP Phase2)
IATF 8.3.3.2 製造工程へのインプット(APQP Phase3)
IATF 8.3.3.3 特殊特性
ISO 8.3.4 設計・開発(APQP)の管理
IATF 8.3.4.1 APQPの監視
IATF 8.3.4.2 設計・開発(APQP)の妥当性確認
IATF 8.3.4.3 試作プログラム
IATF 8.3.4.4 製品承認プロセス(PPAP)
ISO 8.3.5 設計・開発(APQP)からのアウトプット
IATF 8.3.5.1 設計・開発(APQP)からのアウトプット(補足)
IATF 8.3.5.2 製造工程設計からのアウトプット(APQP Phase3)
ISO 8.3.6 設計・開発(APQPからのインプット&アウトプット)の変更
IATF 8.3.6.1 設計・開発の変更(補足)

ISO,IATFの規格全体を見たい人は、こちらのリンクへどうぞ!

 

前箇条のおさらい/思い出し

前箇条は、ISO8.3シリーズの最初の箇条。簡単に言えば、ただのタイトルです。ISO8.3シリーズは、全21箇条構成です。製品設計に必要な要求が、各箇条で紹介されます。

それでは、ISO8.3.1の紹介に入ります。

QMSに書いてみよう♪⇒ISO(8.3.1)製品及びサービスの設計・開発(一般)

私は、ISO及びIATF対訳文を下記のように独自編集してQMSに記載してみました。皆さんのQMS文面作成時の参考にしてみてください。

組織は、設計・開発プロセスを確立し、実施し、維持しなければならない。それらは、APQPにて実行される。

今回の箇条は、ISO対訳本では、『一般』と言うタイトルです。

これだけでは、意味不明なので、私はオリジナルで題名を作成しました。

 

内容も、たったの1行。

ズバリ、5コアツールのAPQP規程を確立し、そのPhase2製品設計での業務プロセスを細かく手順書や規程文書を作成しなさいと言っています。

しかし、ISO委員会もたった1行の為に箇条を設けるのも疑問ですが・・・・。利用する企業を全く理解していない文章構成ですね。

さて、今回は、皆さんへお勧めしたいのは、社内の設計管理規程が有れば、必ず上位文書へAPQPを作成し、その枝規定として設計管理規程を作るなど、必ずリンクして、部門横断で活動されるプロセスを構築してください。

今回の箇条紹介は、ここまでです。

対訳本の個人的な見解として書いています。皆さんの見解と異なる、若しくは誤っている場合も有るので、他の人は、こんな風にやっているんだという視点で見ていただければと思います。引き続き、日追って各箇条を追加していきますので、宜しくお願い致します。

コメント

広告
タイトルとURLをコピーしました