IATF16949&ISO9001の要求事項解釈/IATF(6.1.2.3)緊急事態対応計画

 

  • IATF要求事項を箇条個別に品質マニュアルにまとめた事例を紹介!
  • 内部監査、外部定期審査・更新審査前の規格理解のヒントがほしい!
  • そんな方々に、お役立つ記事を書いています♪
広告

第6章計画 のどの辺?

『第6章計画』 6つ目の箇条です。

 

今回は、IATF箇条の(6.1.2.3)緊急事態対応計画 に関する要求の説明に入ります。

ISO 6.1 リスク及び機会への取組み
ISO 6.1.1 リスク及び機会を決定
ISO 6.1.2 取組むべきリスク及び機会に対する計画
IATF 6.1.2.1 リスク分析
IATF 6.1.2.2 予防処置
IATF 6.1.2.3 緊急事態対応計画
ISO 6.2 品質目標及びそれを達成する為の計画策定
ISO 6.2.1 品質目標の設定に関し、品質目標が具備すべき内容
ISO 6.2.2 達成計画で決定すべき事項
IATF 6.2.2.1 品質目標及びそれを達成する為の計画策定(補足)
ISO 6.3 QMS(品質マネジメントシステム)変更の計画

ISO,IATFの規格全体を見たい人は、こちらのリンクへどうぞ!

前箇条のおさらい/思い出し

 

前回は、IATF箇条(6.1.2.2)予防処置でしたね。

 

ISO(6.1)シリーズは、リスクと機会(チャンス)に対し、どの様に対応するのか?その後、リスクに対し

 

  • (6.1.1)リスクと機会を決定してね。
  • (6.1.2)リスクと機会の対応の年間計画を作ろう。
  • (6.1.2.1)リスクはFMEA分析して決めようね。
  • (6.1.2.2)リスクの予防処置は具体的に分析手法をルール化しようね。

 

と言う流れで、機会よりリスクに対する分析やどの様にリスク低減するのか?具体的な運用プロセスルールを求められています。

 

リスク低減活動は、色々な入口が有りますね。受注活動、製品開発、生産準備、量産、出荷後市場、内外の利害関係者とのコミュニケーションと多岐にわたります。

全て企業運営の中でリスクに該当します。昨今では、地震や洪水、疫病と様々な災害が起こっています。

そうですね。自然災害で、工場操業停止になれば、自動車業界メーカーは、1社でもサプライヤーから部品が止まれば、生産停止に陥りますね。

 

今回は、その様なリスク回避の為にどうするのか?を求める要求事項に成ります。

それでは、IATF箇条(6.1.2.3)の説明に進みましょう。

 

 

QMSに書いてみよう♪⇒IATF(6.1.2.3)緊急事態対応計画

私は、IATF対訳文を下記のように独自編集してQMSに記載してみました。皆さんのQMS文面作成時の参考にしてみてください。

1)緊急事態対応計画の実施事項
緊急時の対応計画の作成は、下記に示す内容を含めて実行する事。

 

  • a) 下記①、②に対し、内部及び外部のリスクを特定し評価する。
    ①顧客要求事項が満たされる事を確実にする。
    ②生産を維持する為に必要な全インフラ(製造工程、設備等々)。

 

  • b) 緊急対応計画の決定は、『リスク』と『顧客の影響』を考慮する。

 

  • c) 顧客への『製品納入継続する為』の緊急時対応計画

以下の事を考慮し、緊急事態対応計画を準備する。
①主要設備の故障(8.5.6.1.1も参照)
②サプライヤからの購入品
③生産及びサービスの停止
④自然災害
⑤火事
⑥インフラ停止(電気、ガス、水道の停止)
⑦労働力不足

 

  • d) 緊急時対応計画には、『顧客への通知プロセス』を含める

上記c)項に該当する緊急事態は、『顧客側の操業(生産)』に影響する為、緊急時の対応計画には、当社の被害状況及び緊急対応期間(特別期間)を顧客へ通知する方法を含めなければならない。

 

  • e) 作成した緊急時の対応計画は、有効性について『定期的なテスト(予行演習)』を実行する。

 

  • f) 作成した緊急時の対応計画は、定期的なレビューを実施する。また、必要であれば更新をする。そのレビューと更新の決定は、マネジメントレビューにて実施する事。TOPが関与しなければならない。よって、マネジメントレビューへの確認項目にインプットする。

 

  • g) 緊急事態対応計画は、正式文書として、当社の2次文書(規程)として文書管理を実施する。文書の変更管理及び履歴がわかる様にする。

 

2)緊急対応時の妥当性確認 
以下の全ての場合において、必ず妥当性確認を実施しなければならない。

その為に、当社は、緊急事態計画及び緊急事態対応方法を規程文書化する。

  • (再稼働プロセス): 緊急事態で、生産停止。その後、生産の再稼動をする場合。
  • (異常停止プロセス):緊急事態が発生し、不正規及び異常な生産停止が行われた場合。  
  • (異常時の製品保証プロセス):緊急事態発生時に、製造された製品の、顧客要求事項への適合性。

会社の持つリスとして、緊急事態が有ります。その緊急事態の内訳の定義をa)~g)に示されています。それらをエクセルで箇条書きにして、現在、自社が対応しているのか?実活動しているのか?棚卸してください。

不足であれば、ルールを作りましょう。

要求事項に書いていても未対応のルールが、有るかもしれないね?または、ルールは有るけど機能していないとか?

 

そうですね。ここで、一点無理な要求内容が有ります。それは、『e)定期的なテスト予行演習』と言う文言です。皆さん困ったと思います。審査員も文言解釈の度合いに困っていますね。

緊急事態対応計画で、もしA工場が震災で被災し、他県のB工場で応援生産すると記載している事を実際できるのか?A工場の操業を停止し、予行演習する事は不可能ですね?よって、実際は、可能な限りの範囲で会社として決めれば十分と思います。事前に審査員と相談しても良いかもしれません。

 

他の箇条へ記事へのリンク

IATF16949とISO9001 品質マネジメント国際規格(第4章編)簡単にわかりやすく紹介
規格要求の意味が理解できない。 ISOやIATFを会社へ導入し、認証取得準備をする必要がある。 品質マニュアルの作成に困っている。 内部監査や外部審査対応で規格要求を理解したい。 販売されている解説書籍に満足できない。
IATF16949とISO9001 品質マネジメント国際規格(第5章編)簡単にわかりやすく紹介
規格要求の意味が理解できない。 ISOやIATFを会社へ導入し、認証取得準備をする必要がある。 品質マニュアルの作成に困っている。 内部監査や外部審査対応で規格要求を理解したい。 販売されている解説書籍に満足できない。
IATF16949とISO9001 品質マネジメント国際規格(第6章編)簡単にわかりやすく紹介
規格要求の意味が理解できない。 ISOやIATFを会社へ導入し、認証取得準備をする必要がある。 品質マニュアルの作成に困っている。 内部監査や外部審査対応で規格要求を理解したい。 販売されている解説書籍に満足できない。
IATF16949とISO9001 品質マネジメント国際規格(第7章編)簡単にわかりやすく紹介
規格要求の意味が理解できない。 ISOやIATFを会社へ導入し、認証取得準備をする必要がある。 品質マニュアルの作成に困っている。 内部監査や外部審査対応で規格要求を理解したい。 販売されている解説書籍に満足できない。
IATF16949とISO9001 品質マネジメント国際規格(第8章編)簡単にわかりやすく紹介
規格要求の意味が理解できない。 ISOやIATFを会社へ導入し、認証取得準備をする必要がある。 品質マニュアルの作成に困っている。 内部監査や外部審査対応で規格要求を理解したい。 販売されている解説書籍に満足できない。
IATF16949とISO9001 品質マネジメント国際規格(第9章編)簡単にわかりやすく紹介
規格要求の意味が理解できない。 ISOやIATFを会社へ導入し、認証取得準備をする必要がある。 品質マニュアルの作成に困っている。 内部監査や外部審査対応で規格要求を理解したい。 販売されている解説書籍に満足できない。
IATF16949とISO9001 品質マネジメント国際規格(第10章編)簡単にわかりやすく紹介
規格要求の意味が理解できない。 ISOやIATFを会社へ導入し、認証取得準備をする必要がある。 品質マニュアルの作成に困っている。 内部監査や外部審査対応で規格要求を理解したい。 販売されている解説書籍に満足できない。

おススメ書籍

 

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

IATF16949:2016解説と適用ガイド IATF承認取得及び維持のためのルール第5版対応 [ 菱沼雅博 ]
価格:6600円(税込、送料無料) (2021/1/12時点)

楽天で購入

 

 

 

 

今回の箇条紹介は、ここまでです。

対訳本の個人的な見解として書いています。

 

皆さんの見解と異なる、若しくは誤っている場合も有るので、他の人は、こんな風にやっているんだという視点で見ていただければと思います。

 

引き続き、各箇条を追加していきますので、宜しくお願い致します。

 

コメント

広告
タイトルとURLをコピーしました