第5章リーダーシップ(経営者の責任)のどの辺?
『第5章リーダーシップ(経営者の責任)』11つ目の箇条です。今回は、IATF箇条の(5.3.1)組織の役割、責任及び権限(補足)に関する要求の説明に入ります。
SO | 5.1 | リーダーシップ及びコミットメント | |||||||||||||||
ISO | 5.1.1 | リーダーシップ及びコミットメント(一般) | |||||||||||||||
IATF | 5.1.1.1 | 企業責任 | |||||||||||||||
IATF | 5.1.1.2 | プロセスの有効性及び効率 | |||||||||||||||
IATF | 5.1.1.3 | プロセスオーナー | |||||||||||||||
ISO | 5.1.2 | 顧客重視 | |||||||||||||||
ISO | 5.2 | 方針 | |||||||||||||||
ISO | 5.2.1 | 品質方針の確立 | |||||||||||||||
ISO | 5.2.2 | 品質方針の伝達 | |||||||||||||||
ISO | 5.3 | 組織の役割、責任及び権限 | |||||||||||||||
IATF | 5.3.1 | 組織の役割、責任及び権限(補足) | |||||||||||||||
IATF | 5.3.2 | 製品要求事項及び是正処置に対する責任及び権限 |
前箇条のおさらい/思い出し
前回は、ISO(5.3)組織の役割、責任及び権限でした。経営者は、品質方針で決めた事を達成する為に、組織の責任者へ責任と権限を決める内容を書いていました。
今回は、その続編。ISO(5.3)では、自動車業界は不足と判断。IATF箇条として(補足)として、追加しました。それが今回紹介のIATF(5.3.1)組織の役割、責任及び権限(補足)に成ります。それでは、以下に紹介します。
QMSに書いてみよう♪⇒(5.3.1)組織の役割、責任及び権限(補足)
『第5章リーダーシップ(経営者の責任)』10つ目の箇条です。今回は、ISO箇条の(5.3.1)組織の役割、責任及び権限(補足)に関する要求の説明に入ります。
箇条5.3a)記載の、”IATF16949及びISO9001規格の要求事項”を確実にする事を示す。 当箇条では、”IATF16949規格”の追加要求として、下記を実行しなければ成らない。
1)責任及び権限の任命
”顧客要求事項”を満たす事を確実にする実行する為に、トップは、責任及び権限をもつ要員を任命する。2)責任及び権限の文書化
この任命は、文書化しなければならない。3)顧客要求事項の文書化に含める内容
・以下①~⑥の顧客要求事項を文書化に含める事。
① 特殊特性の選定 ② 品質目標の設定及び関連する教育訓練 ③ 是正処置及び予防措置 ④ 製品の設計・開発 ⑤ 物流情報 ⑥ 顧客スコアカード及び顧客ポータルサイト
結局、前回紹介した(5.3)と同じ内容ですが、より具体的にIATFは、(5.3.1)でより具体的に文書化する内容を詳細に指名しています。特に客要求事項の文書化は、非常に明確に成っています。
今回の箇条紹介は、ここまでです。
対訳本の個人的な見解として書いています。皆さんの見解と異なる、若しくは誤っている場合も有るので、他の人は、こんな風にやっているんだという視点で見ていただければと思います。引き続き、日追って各箇条を追加していきますので、宜しくお願い致します。
コメント