品質マニュアル/内部監査、認証審査時のお役立ち情報
第8章 (製品実現の為の)運用 のどの辺?
『第8章 (製品実現の為の)運用)』ISO(8.6)製品及びサービスのリリース に関する要求の説明に入ります。第8章も後半に入ります。
下表は、各箇条へ移動リンクに成ています。
ISO | 8.6 | 製品及びサービスのリリース |
IATF | 8.6.1 | 製品及びサービスのリリース(補足) |
IATF | 8.6.2 | レイアウト検査及び機能試験 |
IATF | 8.6.3 | 外観品目 |
IATF | 8.6.4 | 外部から提供される製品及びサービスの検証及び受入(購入品の受入検査) |
IATF | 8.6.5 | 法令・規制への適合 |
IATF | 8.6.6 | 合否判定基準 |
ISO | 8.7 | 不適合なアウトプットの管理 |
ISO | 8.7.1 | 誤使用と流出防止の識別管理 |
IATF | 8.7.1.1 | 特別採用に対する顧客の正式許可 |
IATF | 8.7.1.2 | 不適合成品の管理-顧客規定のプロセス |
IATF | 8.7.1.3 | 疑わしい製品の管理 |
IATF | 8.7.1.4 | 手直し製品の管理 |
IATF | 8.7.1.5 | 修理製品の管理 |
IATF | 8.7.1.6 | 顧客への通知 |
IATF | 8.7.1.7 | 不適合成品の処分 |
ISO | 8.7.2 | 不適合に要求する記録情報文書化 |
ISO,IATFの規格全体を見たい人は、こちらのリンクへどうぞ!
前箇条のおさらい/思い出し
前回は、IATF8.5.6.1.1工程管理の一時的変更(暫定工程の管理)でした。
品質マニュアル記載事例♪⇒ISO(8.6)製品及びサービスのリリース
私は、IATF対訳文を下記のように独自編集してQMSに記載してみました。皆さんのQMS文面作成時の参考にしてみてください。
★当社製品の出荷プロセスの要求事項を以下に示す。
1)コントロールプランで決定した検査の実施
- 当社は、製品の出荷前に、製品が、要求事項を満足している事を証明する為に、PPAPで顧客承認されたコントロールプラン及び検査規格書に基づき、製品の検査を実施する。
2)製品の出荷判断
- コントロールプランに沿った生産及び各種検査が完了するまで、顧客へ出荷は出来ない。
- 但し、コントロールプランと異なる生産方法で、完成した製品を出荷する場合は、必ず、出荷責任を負う高位の責任者の事前承認及び顧客の承認を実施しなければならない。(例:暫定工程、4M変更等々の状況の場合)
3)製品の出荷記録の保持
- 当社は、製品出荷について、以下の事項を含めた、記録情報を保持しなければ成らない。
- a) 合否判定基準への適合の証拠(出荷検査記録)
- b) 出荷を許可した責任者のトレーサビリティーが取れる事。
ISOの正規のタイトルは、意味不明の『製品及びサービスのリリース』と書いています。
正しい日本語は、『自社製品の出荷』ですね。また、『サービス』と言う言葉も削除し無視しても良いと、個人的に思います。
他の箇条でも頻繁に出てきますが、サービスとは、生産した製品を顧客へ納品する以外の顧客へ提供する仕事の事です。
補修用部品やメンテナンス作業、修理業務サービス等々、有料で行うサービス業務の事です。多くの部品メーカーは、全く無縁の言葉に成ります。
ポイントは、コントロールプラン通りに生産していない製品は、出荷してはいけないと言う部分。それと、出荷記録。出荷責任は誰なのか?
その部分をしっかり、規程文書化するべきです。製造部から出荷部門への業務プロセスをきちんとフロー図で書くべきですね。
他の箇条へ記事へのリンク
おススメ書籍
|
|
今回の箇条紹介は、ここまでです。
この記事は、ISOとIATF対訳本の個人的な見解として書いています。
皆さんの見解と異なる、若しくは誤っている場合も有るので、他の人は、こんな風にやっているんだという視点で見ていただければと思います。
引き続き、各箇条の個別記事を充実していきます。
コメント