品質マニュアル/内部監査、認証審査時のお役立ち情報
第8章 (製品実現の為の)運用 のどの辺?
『第8章 (製品実現の為の)運用)』IATF(8.7.1.2)不適合成品の管理-顧客規定のプロセス に関する要求の説明に入ります。第8章も後半に入ります。
下表は、各箇条へ移動リンクに成ています。
ISO | 8.6 | 製品及びサービスのリリース |
IATF | 8.6.1 | 製品及びサービスのリリース(補足) |
IATF | 8.6.2 | レイアウト検査及び機能試験 |
IATF | 8.6.3 | 外観品目 |
IATF | 8.6.4 | 外部から提供される製品及びサービスの検証及び受入(購入品の受入検査) |
IATF | 8.6.5 | 法令・規制への適合 |
IATF | 8.6.6 | 合否判定基準 |
ISO | 8.7 | 不適合なアウトプットの管理 |
ISO | 8.7.1 | 誤使用と流出防止の識別管理 |
IATF | 8.7.1.1 | 特別採用に対する顧客の正式許可 |
IATF | 8.7.1.2 | 不適合成品の管理-顧客規定のプロセス |
IATF | 8.7.1.3 | 疑わしい製品の管理 |
IATF | 8.7.1.4 | 手直し製品の管理 |
IATF | 8.7.1.5 | 修理製品の管理 |
IATF | 8.7.1.6 | 顧客への通知 |
IATF | 8.7.1.7 | 不適合成品の処分 |
ISO | 8.7.2 | 不適合に要求する記録情報文書化 |
ISO,IATFの規格全体を見たい人は、こちらのリンクへどうぞ!
前箇条のおさらい/思い出し
前回は、IATF8.7.1.1特別採用に対する顧客の正式許可でした。
ポイントは、シンプルです。特別採用は、自社で勝手に決めず、顧客へ承認してもらってから実施すると言う事です。そして、その特別採用がどの範囲で、いつまで?その管理とトレサビリティー記録。
そして、忘れがちな購入部品の特別採用も顧客へ自社が責任で、サプライヤと一緒に実施する事ですね。顧客の承認を得てから自社が、サプライヤへ特別採用を許可する流れでした。
今回の箇条は、不適合製品は、顧客の関連するルールに従えと言う内容です。非常に短文です。それでは、紹介していきます。
品質マニュアル記載事例♪⇒IATF(8.7.1.2)不適合製品の管理-顧客規定のプロセス
私は、IATF対訳文を下記のように独自編集してQMSに記載してみました。皆さんのQMS文面作成時の参考にしてみてください。
★不適合製品(=NG品)の処置管理は顧客ルールに従う事
- 当社は、不適合製品(=NG品)の処理及び管理は、必ず、顧客の指示に従う。大部分の顧客は、顧客自身が発行する、SQM(サプライヤーの為の品質保証基準)に、その行動指示が記載されている。
- もしない場合は、顧客へ直接伺い、その指示に従った行動を取らなければならない。
上記の様に、IATF対訳文を個人的に平易に記載してみました。原文は1行程度の短文です。
書いている通り、シンプルに、必ず顧客のルールに従うと言う点がポイントです。
他の箇条へ記事へのリンク
IATF16949とISO9001 品質マネジメント国際規格(第4章編)簡単にわかりやすく紹介
規格要求の意味が理解できない。
ISOやIATFを会社へ導入し、認証取得準備をする必要がある。
品質マニュアルの作成に困っている。
内部監査や外部審査対応で規格要求を理解したい。
販売されている解説書籍に満足できない。
IATF16949とISO9001 品質マネジメント国際規格(第5章編)簡単にわかりやすく紹介
規格要求の意味が理解できない。
ISOやIATFを会社へ導入し、認証取得準備をする必要がある。
品質マニュアルの作成に困っている。
内部監査や外部審査対応で規格要求を理解したい。
販売されている解説書籍に満足できない。
IATF16949とISO9001 品質マネジメント国際規格(第6章編)簡単にわかりやすく紹介
規格要求の意味が理解できない。
ISOやIATFを会社へ導入し、認証取得準備をする必要がある。
品質マニュアルの作成に困っている。
内部監査や外部審査対応で規格要求を理解したい。
販売されている解説書籍に満足できない。
IATF16949とISO9001 品質マネジメント国際規格(第7章編)簡単にわかりやすく紹介
規格要求の意味が理解できない。
ISOやIATFを会社へ導入し、認証取得準備をする必要がある。
品質マニュアルの作成に困っている。
内部監査や外部審査対応で規格要求を理解したい。
販売されている解説書籍に満足できない。
IATF16949とISO9001 品質マネジメント国際規格(第8章編)簡単にわかりやすく紹介
規格要求の意味が理解できない。
ISOやIATFを会社へ導入し、認証取得準備をする必要がある。
品質マニュアルの作成に困っている。
内部監査や外部審査対応で規格要求を理解したい。
販売されている解説書籍に満足できない。
IATF16949とISO9001 品質マネジメント国際規格(第9章編)簡単にわかりやすく紹介
規格要求の意味が理解できない。
ISOやIATFを会社へ導入し、認証取得準備をする必要がある。
品質マニュアルの作成に困っている。
内部監査や外部審査対応で規格要求を理解したい。
販売されている解説書籍に満足できない。
IATF16949とISO9001 品質マネジメント国際規格(第10章編)簡単にわかりやすく紹介
規格要求の意味が理解できない。
ISOやIATFを会社へ導入し、認証取得準備をする必要がある。
品質マニュアルの作成に困っている。
内部監査や外部審査対応で規格要求を理解したい。
販売されている解説書籍に満足できない。
おススメ書籍
|
|
今回の箇条紹介は、ここまでです。
この記事は、ISOとIATF対訳本の個人的な見解として書いています。
皆さんの見解と異なる、若しくは誤っている場合も有るので、他の人は、こんな風にやっているんだという視点で見ていただければと思います。
引き続き、各箇条の個別記事を充実していきます。
コメント