IATF16949&ISO9001の要求事項解釈/IATF(8.5.5.1)サービスからの情報のフィードバック

広告

第8章 (製品実現の為の)運用 のどの辺?

『第8章 (製品実現の為の)運用)』IATF(8.5.5.1)サービスからの情報のフィードバック に関する要求の説明に入ります。

タイトルは不可解。IATF委員会のセンスが無いだけです。正しいタイトルは、『市場不具合情報の展開プロセスの確立』です。

 

市場不具合の話と頭に置いてください。

ISO 8.5 製造及びサービス提供
ISO 8.5.1 製造及びサービス提供の管理
IATF 8.5.1.1 コントロールプラン
IATF 8.5.1.2 標準作業-作業者指示書及び目視標準
IATF 8.5.1.3 作業の段取り設定検証
IATF 8.5.1.4 シャットダウン(長期稼動休止)後の再稼動の検証
IATF 8.5.1.5 TPM(総合的生産保全)
IATF 8.5.1.6 生産治工具並びに製造、試験、検査の治工具及び設備の運用管理
IATF 8.5.1.7 生産計画
ISO 8.5.2 識別及びトレサビリティ
IATF 8.5.2.1 識別及びトレサビリティ(補足)
ISO 8.5.3 顧客又は外部提供者の所有物
ISO 8.5.4 保存
IATF 8.5.4.1 保存(補足)
ISO 8.5.5 引渡し後の活動(補償及びサービス活動)
IATF 8.5.5.1 サービスからの情報のフィードバック
IATF 8.5.5.2 顧客とサービス契約
ISO 8.5.6 変更の管理
IATF 8.5.6.1 変更の管理(補足)
IATF 8.5.6.1.1 工程管理の一時的変更(暫定工程の管理)

ISO,IATFの規格全体を見たい人は、こちらのリンクへどうぞ!

 

前箇条のおさらい/思い出し

 

 

顧客に、製品を出荷後に発生した不具合対応の要求事項で、どの様に対応するのか?具体的なルールやフローを作る事が重要です。誤解しないで欲しいのは、ルールを作る事が仕事では、ございません。

 

ある会社のブラックな文化で、とにかく実用性のない文書が有るだけで、誰も知らない、内容が伴わない会社も多々見たことが有ります。

 

皆さんは、そうならない様、迅速にトレサビリティーの確認で、出荷した不具合品の範囲を決め、迅速に回収。代替品対応や選別部隊の派遣、同時に原因分析、対策につなげるシステムを作りましょう。

 

今回の話題は、顧客から一般の市場で、車を買ったユーザーからのクレーム対応の話です。市場不具合とか市場クレームと言う、非常に厄介な不具合対応の話です。下手すれば、リコールですね。それでは、私なりの解釈を紹介します。

 

 

品質マニュアル記載事例♪⇒IATF(8.5.5.1)サービスからの情報のフィードバック

 

私は、IATF対訳文を下記のように独自編集してQMSに記載してみました。皆さんのQMS文面作成時の参考にしてみてください。

 

市場不具合情報の社内展開システムの確立

 

当社は、市場不具合の情報サービス懸念事項;Service Concern)に、関する情報を部門横断『営業、品質、物流、製造、技術、設計部門』で、共有化し、効果的な対応が出来るプロセスを確立し、実施、システムを維持する。

 

注記1)ISO8.5.5へ本箇条IATFを追加した意図
IATFでは、『サービス懸念事項;Service Concern』を追加する意図を説いている。

その解釈として、当社は、社外不具合情報(クレーム)のを迅速に把握し、客先及び市場にどの程度存在するのか、確実に把握する事を意図と捉える。

 

 

注記2)市場クレーム情報が有った場合

当社の製品(部品)をOEMメーカーが、完成品自動車として市場へ販売。

その後、市場で不具合が発生した場合、当社は、顧客を通じて、市場不具合品を回収し、社内の市場不具合解析部門にて、市場不具合現品の試験分析(箇条10.2.6参照)を実施する。

 

今回の話は、『市場クレーム』の対応プロセスの話です。IATF原文のタイトルは、全く無意味のタイトルなので、出来れば皆さんは、『IATF8.5.5.1 市場クレーム対応プロセスの構築』等の明確な名前に変える事をお勧めします。

 

今回は、記事を紹介する為に、仕方なく、IATFと同じ様な記事タイトルにしています。

 

どの会社にも規程文書で、品質異常規程、クレーム情報規程等、様々な名前で、今回の要求事項に対応するルールを持っている会社が多いともいます。

 

組織が小さく、いい加減な会社であれば、営業が窓口で、抱え込んでいる場合も有り、現場への伝達がおろそかに成っているケースが有ります。

 

その様に成らないよう、顧客からのインプット情報は、どの部署が窓口で、どの様に社内組織へ展開するか?その手法、フローを明確化する事が大切に成ります。

 

それと、市場不具合には、品質保証部では対応できない部分も有ります。したがって、製品を設計した設計部門、試験部門の責任役割も非常に重要です。部門横断で、QRQCの様な手法で実測な分析と対策が必要になります。

 

また、リコール対応とつなげたシステムが良いと思います。

 

他の箇条へ記事へのリンク

IATF16949とISO9001 品質マネジメント国際規格(第4章編)簡単にわかりやすく紹介
規格要求の意味が理解できない。 ISOやIATFを会社へ導入し、認証取得準備をする必要がある。 品質マニュアルの作成に困っている。 内部監査や外部審査対応で規格要求を理解したい。 販売されている解説書籍に満足できない。
IATF16949とISO9001 品質マネジメント国際規格(第5章編)簡単にわかりやすく紹介
規格要求の意味が理解できない。 ISOやIATFを会社へ導入し、認証取得準備をする必要がある。 品質マニュアルの作成に困っている。 内部監査や外部審査対応で規格要求を理解したい。 販売されている解説書籍に満足できない。
IATF16949とISO9001 品質マネジメント国際規格(第6章編)簡単にわかりやすく紹介
規格要求の意味が理解できない。 ISOやIATFを会社へ導入し、認証取得準備をする必要がある。 品質マニュアルの作成に困っている。 内部監査や外部審査対応で規格要求を理解したい。 販売されている解説書籍に満足できない。
IATF16949とISO9001 品質マネジメント国際規格(第7章編)簡単にわかりやすく紹介
規格要求の意味が理解できない。 ISOやIATFを会社へ導入し、認証取得準備をする必要がある。 品質マニュアルの作成に困っている。 内部監査や外部審査対応で規格要求を理解したい。 販売されている解説書籍に満足できない。
IATF16949とISO9001 品質マネジメント国際規格(第8章編)簡単にわかりやすく紹介
規格要求の意味が理解できない。 ISOやIATFを会社へ導入し、認証取得準備をする必要がある。 品質マニュアルの作成に困っている。 内部監査や外部審査対応で規格要求を理解したい。 販売されている解説書籍に満足できない。
IATF16949とISO9001 品質マネジメント国際規格(第9章編)簡単にわかりやすく紹介
規格要求の意味が理解できない。 ISOやIATFを会社へ導入し、認証取得準備をする必要がある。 品質マニュアルの作成に困っている。 内部監査や外部審査対応で規格要求を理解したい。 販売されている解説書籍に満足できない。
IATF16949とISO9001 品質マネジメント国際規格(第10章編)簡単にわかりやすく紹介
規格要求の意味が理解できない。 ISOやIATFを会社へ導入し、認証取得準備をする必要がある。 品質マニュアルの作成に困っている。 内部監査や外部審査対応で規格要求を理解したい。 販売されている解説書籍に満足できない。

おススメ書籍

 

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

IATF16949:2016解説と適用ガイド IATF承認取得及び維持のためのルール第5版対応 [ 菱沼雅博 ]
価格:6600円(税込、送料無料) (2021/1/12時点)

楽天で購入

 

 

 

 

今回の箇条紹介は、ここまでです。

対訳本の個人的な見解として書いています。

 

皆さんの見解と異なる、若しくは誤っている場合も有るので、他の人は、こんな風にやっているんだという視点で見ていただければと思います。

 

引き続き、日追って各箇条を追加していきますので、宜しくお願い致します。

コメント

広告
タイトルとURLをコピーしました