IATF16949&ISO9001の要求事項解釈/IATF(7.3.2)従業員の動機付け及びエンパワーメント(=発展や改革に必要な力)

広告

第7章支援(経営基盤) のどの辺?

『第7章支援(経営基盤)』 24つ目の箇条です。今回は、 IATF箇条(7.3.2)従業員の動機付け及びエンパワーメント(=発展や改革に必要な力)に関する要求の説明に入ります。

ISO 7.1 経営の資源
ISO 7.1.1 一般(資源の確保)
ISO 7.1.2 人々(必要な人材)
ISO 7.1.3 インフラストラクチャ(QMSの運用、維持に必要な経営資源)
IATF 7.1.3.1 工場、施設及び設備の計画
ISO 7.1.4 プロセスの運用に関する環境(作業環境)
IATF 7.1.4.1 プロセスの運用に関する環境(作業環境)(補足)
ISO 7.1.5 環境及び測定の為の資源
ISO 7.1.5.1 環境及び測定の為の資源(一般)
IATF 7.1.5.1.1 測定システム解析(MSA)
ISO 7.1.5.2 測定のトレーサビリティ
IATF 7.1.5.2.1 校正/検証の記録
IATF 7.1.5.3 試験所要求事項
IATF 7.1.5.3.1 内部試験所
IATF 7.1.5.3.2 外部試験所
ISO 7.1.6 組織の知識(部門業務知識の標準化)
ISO 7.2 人々の力量
IATF 7.2.1 力量(補足)
IATF 7.2.2 力量-業務を通じた教育訓練(OJT)
IATF 7.2.3 内部監査員の力量
IATF 7.2.4 第2者監査員(サプライヤ監査員=SQA)の力量
ISO 7.3 QMSと目標の認識
IATF 7.3.1 認識(補足)
IATF 7.3.2 従業員の動機付け及びエンパワーメント(=発展や改革に必要な力)
ISO 7.4 内部・外部のコミュニケーション
ISO 7.5 文書化した情報
ISO 7.5.1 文書化した情報(一般)
IATF 7.5.1.1 品質マネジメントシステムの文書類
ISO 7.5.2 作成及び更新
ISO 7.5.3 文書化した情報の管理
ISO 7.5.3.1 利用利便性及び文書の保護
ISO 7.5.3.2 管理に取組む為の必要行動
IATF 7.5.3.2.1 記録の保管
IATF 7.5.3.2.2 技術仕様書(顧客要求事項変化に伴う関連文書変更プロセス)

前箇条のおさらい/思い出し

前回は、IATF箇条(7.3.1)認識(補足)でした。簡単に言うと(5.3)で経営者が決めた会社方針と品質方針を全従業員が理解する事。更に、自分の業務や製品品質に影響が有った場合、どの様な悪い影響が起きるのか?それを全従業員へ理解認識させる事が書いていましたね?

今回も(7.3)シリーズとして、IATF箇条(7.3.2)従業員の動機付け全従業員へ何を理解させるのか?認識付けは?の最後に成ります。仕事のやる気、モチベーションに関わる無い様に成ります。それでは、紹介していきます。

QMSに書いてみよう♪⇒(7.3.2)従業員の動機付け及びエンパワーメント(改善意識)

私は、IATF対訳文を下記のように独自編集してQMSに記載してみました。皆さんのQMS文面作成時の参考にしてみてください。

当社は、全部門、従業員に対し、改善意識を高める動機づけを下記の1、2を実施する社内活動のシステムの構築及び活動を実施する。

  1. 品質目標を達成し、継続的改善を行い、常に改善しやすい活動システムを構築しその活動の方法を具体的な活動プロセスを文書化する。
  2. 上記の改善活動プロセスには、全組織人員が参加し、品質及び技術への認識及び改善活動を促進する。

(7.3)シリーズは、従業員に対して、目的意識を持った仕事への取り組みを求める内容dした。今回は、『改善意識』の動機付け。改善活動の手法は沢山ありますね。QCサークルが昔から代表的ですが、個人的にはQCサークルは不足と考えます。TS以降は、QRQC(即品質改善活動)が、自動車業界では一般的。QCサークルは、1テーマを半年、1年かけてノンビリ発表会の為にやるイベント化しています。

本当にQCサークルって無駄ですね。ただの学芸会だし。仕事の妨げとしか考えていないね。辞めた方がいいよ。もっとスピード感ある、実務の改善活動が必要だね。

QRQCは、実務の中で、問題が起きれば即原因分析、即是正、是正の効果確認、過去トラへの登録、類似案件への水平展開まで、システム的にスピードをもって活動します。この様な活動システムを文書化して、運用できると一番良いでしょう。

今回の箇条紹介は、ここまでです。

対訳本の個人的な見解として書いています。皆さんの見解と異なる、若しくは誤っている場合も有るので、他の人は、こんな風にやっているんだという視点で見ていただければと思います。引き続き、日追って各箇条を追加していきますので、宜しくお願い致します。

 

コメント

広告
タイトルとURLをコピーしました